
教育体制について
-入社から約1年間の教育の流れ -
-
入 社集合研修導入研修
学生と社会人の違いや入社式の準備、同期とコミュニケーションを図ることを目的とした研修です。 総合研修社会人に必要なビジネスマナー、会社という組織・部門の役割、自社で取り扱う商品を学びます。 職種別研修各職種ごとに、専門的な知識やスキルを身に付ける研修です。 -
配 属FA制度
新入社員1名に対し専属の教育担当者(FA :フレッシュマンアドバイザー)を任命します。教育担当者は翌年3月までの教育計画を策定し、毎月その進捗状況を人事部門へ報告します。教育担当者と人事部門とが連携して入社1年目の教育を行っていきます。 フォロー研修入社後、6ヶ月が経過するとフォロー研修を実施します。ビジネスマナーの再確認や仕事の進め方を振り返り、今後の成長につなげます。 -
その後の
教育プラン階層別研修各職種・各階層別・経験年数などを考慮し、その方に必要な社内研修・外部研修で継続的に学び、成長できる場を設けています。 各種資格取得新入社員として入社後、1年間で「損害保険の取り扱い資格」と「販売士3級資格」を取得します。また、SUBARUのプロフェッショナルになるための認定資格制度「STARS」を通して、あらゆる層のステップアップをサポートしています。 スバルアカデミー当社の教育プランの他に(株)SUBARUの教育制度であるスバルアカデミーにも参加します。この研修は、経験や知識などが同レベルの方が全国から集り行う研修スタイルです。全国のスバルディーラーで活躍している方々と意見交換ができる貴重な機会として、社員のモチベーションアップに繋がっています。